不動産投資で人生が熱くなる!/ 火の玉ガールのブログ

「不動産投資で人生が熱くなる!」 夢はどこに?それはあなたの心の中に。 未来はどこに?それはあなたの手の中に。

April 2015

先日は、尊敬する先輩大家さまにお声掛けいただき、
スペシャル濃ゆいメンバーと語らいのひとときを過ごさせていただきました~


今回お初にお目にかかった、スーパーギガビジネスオーナー様を始め、
みなみなさま、ワタクシめなどとは比べようもない天上人たち。

めくるめく投資話から溢れ出るパワーに、終始圧倒されっぱなしでした。

とっても楽しかったです( ´∀`)つ


このような面々に投資スキル、経験値では何も語ることなどできないワタクシ、
せっかくお呼びいただいたからには何か提供せねば来た意味がない!

ということで、過去、滞納者を自力で追い出し、
未収金を根性で回収した話を恥をしのんで披露させていただきました。


携帯電話すらも料金滞納で止められて連絡の付かなくなった
その滞納者への取り立て方法、子連れでの奇襲攻撃、
滞納者の分際で大家に人生相談をしてくるという(しかもLINEで)宇宙人っぷりに、
負けじとLINE上で説教し返した話、などなど、
まぁ2度と経験したくはないですが、こうして人さまから笑いを取れる
レベルの話に仕立て上げることができた、
という一点においてのみ、評価に値する体験でした。


逆境が人を強くする!

アクシデントを乗り越えてこそ人間としての厚みが増すのだ!


と自分を鼓舞しつつがんばった過去が、
少しでも人さまのお役に立てるような情報に昇華してくれるのであれば、
なんだって乗り越えてみせますとも!


いや~。楽しいひとときだったなぁ・・・ (遠い目)


企画いただいたU様、トリプルO様、D様。


本当にありがとうございました
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ワタクシの個別株運用ルールはとっても簡単なのですけれど、
マイルールの1つに

「買値より3割上がったら売る」

というのがあります。


買値、売却価格をそれぞれ日付とともに記入しておき、
売却後も証券会社のポートフォリオに入れて、
その後の値動きをチェックしているのですが、
大体半分以上はその後も伸び続け、
中には買値の倍以上になった銘柄も多々あります。

30%UPで利確だと、テンバガー(10倍)どころか2倍の楽しみも
味わえないわけで、そういうのを見ると、

「なんだかな~」

と思ってしまうんですが、
信用はやらず、コツコツ現物だけでやってますので、
ある程度上がったら利益確定して資金回収しないと、手持ち資金が枯渇するのです。


最近

「惜しかったな~」

と思ったのが、アスラポートダイニング(3069)。

昨年だったか、株価290円くらいのときに1単元買って
なかなか上がらず、しばらく放っといたらあるとき突然動き始め、
3割超の380円で指値入れといたらいつの間にか約定されてたアレ。


最近、ポートフォリオをのぞいてみたら
こんな感じになってました。 ↓

アスラポートダイニング1年チャート20150415



えーーーーー・・・

1単元で3万円以下の銘柄については、
30%程度じゃ大した利益も取れないし、
そういうのは今後の楽しみもあるから、
優待と配当がある限りずっと持っておくのもありかも。


そうは言っても、30%UPで売ったあと、下がりに下がって買値を下回った
銘柄も少なからずあるわけで、
やはり投資においては何事もほったらかしはよくない、
と再認識したのでありました。


なんでも、

「常に上がり続ける」

はないですからね。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「そんなこと、気にしなけりゃいいじゃん」


このセリフ、あなたは言われる方ですか、言う方ですか?


私はよく言ってます。
特にダンナ。


仕事が大変、
早く終わらせたいけど終わらない、
家に帰ったら仕事のこと考えたくないけど、考えずにはいられない、
今抱えてる案件が気がかりすぎて、あまり夜も眠れない


などと、よく言うからです。


ダンナではないけれど、
「気にしな」ければ済んだ問題を「気にし」すぎて耐えられなくなり、
去ってしまった人もいます。


公私をきっぱり分ける、

もしくは

職場を離れたら仕事のことを考えない、

または

仕事上で何を言われたとしても、自分の人格には何の影響も与えないのだから
一切気にしない



ということは、そんなに難しことなんかな?


私には全然分かりません。


日本は解雇に対してとても制限が厳しい国ですから、
大概のことでは会社から「辞めてくれ」とはならないのに、
自己都合退職する人のなんと多いことよ。


会社に所属しながらにして、上司よりも稼ぐ方法はたくさんあるし、
考え方次第でもっと楽になるのにな~、惜しいな~
と思うことがよくあります。


どう考えても、私から見れば損としか思えない道を自ら選んでしまっても、
そのとき、それしか選択できないのであれば、もうどうしようもないんだろうな。


「芯はあるけど、鈍感な人」

これがサラリーマンとして一番おいしい立場を確保できるんではないかと思う
今日この頃です。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

週末に先日購入した宅建教材のCD-ROM、
40時間分全部iPadに落としました。

iOSを最新版にUP DATEしろ、だの
データが重いので不要なファイルは消せ、だの
理由はないけど、なぜかエラー、だの
やってる最中にApple様にいろいろと指図され、半日くらいかかってやっと完成。


意外とめんどくさかったです。・゚・(ノД`)


で、入れた後は日常生活の中でとにかく聴きまくります。


家事、掃除、移動中、電車の中・・・etc

聴いてるうちに、なんとなく試験の概要・大枠分かってきました。

けっこう、社労士試験と共通点が多いです。


・「合格点」があるわけではなく、上位15~17%を合格させる相対評価方式
  (社労士は6~8%)

・択一式問題 (社労士は5択、宅建は4択)

・過去問演習繰り返し必須

・みんなができる問題は落とさず、マニアック問題は捨ててよし。
 満点を狙わず、7割取ればよい。


などなど。

ふんふん、大体コツは分かったので、後は本試験までの日程を
逆算して、学習計画立てて、毎日マジメにこなしていこう。

内容ざっと見た感じとボリュームからして、
ちゃんとテキストに書いてある通りにやれば合格できると思います。

注意点は、試験申込期間が意外と短いこと。
(インターネット申し込みだと7/1~2週間、郵送だと1ヶ月間)

7月中に忘れないようにちゃんと申込しないとね。



今回購入したCD教材の講義の声は、社労士時代にお世話になった
イデ先生の声と通ずるものがあり、とても聴きやすく、記憶に残りやすいです。


タキザワ先生、これから半年間よろしくお願いします m(_ _)m

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今年7月にオープン予定の
ハウステンボスの変なホテル(http://www.h-n-h.jp/)。

業界でかなりの話題です。

今みたいにホテルの売り手市場だと、
入札方式のホテルって、とんでもない値段が
付きそうな気がします。

個人向けだったら、そこまで高騰しないか。


そうそう。九州の後には、中部地方にも
オープンが決まっているとのこと。

今後、こういうタイプのホテルが主流になっていくんでしょうか。
先行きがとっても楽しみです。


つい、先日も仲の良いホテル支配人と、

「今のこの訪日観光客沸騰市場はいつまで続くのか?」

について、いろんな方面から話しました。


まぁ、大方の見方は2020年東京五輪まで、
といったところなんですが、
2020年がピークだとしても、それまでずっと右肩上がりなのか?
というのが気になるところです。


中国の訪日観光客の場合、
政治問題などが表面化すると、一気にゼロになる
大変リスキーなお国柄なので、これから先5年間
ずっと増え続けることはないんじゃないか、と
思うんだけど、果てさてどうなることやら・・・



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ