不動産投資で人生が熱くなる!/ 火の玉ガールのブログ

「不動産投資で人生が熱くなる!」 夢はどこに?それはあなたの心の中に。 未来はどこに?それはあなたの手の中に。

タグ:家族


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

2016年9月 火の玉出版前ミニセミナー
(20人満席)の様子は コチラ


11/5(土) 15:00~出版記念セミナー+パーティ
やります。詳細は コチラ

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
 
 表紙最終20161014


11/1発売予定の初☆書籍表紙、できあがりました~

ようやく脱稿!想像以上にきつかったです

それもこれも、取材にご協力いただいた先輩大家さま、
ライターさん、編集さまほか、たくさんの方々のご協力があってこそ。

11/1には店頭及びネット書店で入手できますので、
みなさま、ぜひ読んでくださいね~

自信の1冊です。


さて。本日は【家庭編】よりエピソードを1つご紹介します。



私とダンナは性格も考え方も特技も全く違いますので、
典型的な凸凹夫婦です。

お金に関する管理や運用は、ほぼ100%私がやりますが、
私自身はそれが好きで楽しく、ダンナは苦手だし興味がないため、
自然とそうなりました。

やっていて時間的にも体力的にも大変なことも多いですが、
口出しされずに一任されるのは、自分のやり方を一貫できるので
とてもやりやすいです。

これが、意見の違う2人が両方ともやりたがりだと、
お互いにストレスがたまる一方なので、そこはよかったかな、と思います。


お金の面だけではなく、時間でも、私とダンナは勤務時間がずれているため、
学校行事や役所・銀行関係など、どうしても平日でないといけない用事は
ダンナの休日に合わせてお願いすることも多々あります。

時間も分担することで、自分だけでやらなくても済むようになることは、
同時進行でいろいろすすめたいときにはとても助かります。

レジャー面では、私は比較的自由に休みが取れる職場で、
ダンナはピークをずらして休みが取れる、という特性を利用して、
年に数回、季節ごとのオフシーズンに家族旅行に行くことを習慣にしています。

子どもが小学校にあがってからはどうしても学校の休みに
合わせなければいけなくなりましたが、保育園時代はもっと行き放題でした。

時間は止まってくれませんので、何もかも新婚時代と同じ、
というわけにはいきませんが、元気で体力のあるうちに全力で稼いで、
時間的に短くても、家族と過ごす空間や時間を大事にしたい、
という思いはお互いに共有できていると思います。
 


私の本業が旅行業、ということもあり、
旅行の計画を立てるのはほぼ私です。

家族3人とも温泉が大好きなので、たいてい首都圏から1泊2日くらいの範囲で行ける
温泉地をピックアップすることが多いのですが、
私が最もよく利用するパッケージプランをご紹介しましょう。

それは・・・

 

秋の紅葉特集 びゅう

じゃーん!!

「びゅう」 です。

ここはJR系の旅行会社で、仕入れているホテルとその価格を他の商品と比べてみると
首都圏・東日本だったらダントツにすぐれていると思います。

毎年、結婚記念日には必ず温泉旅行に行くのですが、
今年はこの中から伊豆稲取温泉の、

「石花海(せのうみ) 別邸 海うさぎ」
(風呂トイレ付・和洋室)
2~3名1室2食付+往復特急列車指定席付  
大人18500円 子ども16000円


を選択。

公式HPの宿泊プランを見ると、同日泊で宿泊のみで
部屋タイプによりますが、一番安くても大人21600円なので、
パッケージがいかに安いかお分かりいただけるかと。

25宿泊プラン 20161015

この施設は4つの貸切風呂が無料で利用でき、
大浴場や海を望む大露店風呂は向かいにある、姉妹館「石花海(せのうみ)」を
利用できます。

石花海の方がより高級なので、宿泊代は海うさぎの方がお安いです。


楽しみだ~~


 秋の紅葉特集 びゅう
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


9月17日(土) 15:00~16:30
火の玉ミニセミナー 【満席御礼】

たくさんのお申込み、ありがとうございました。
ご参加のみなさま、明日会場でお会いしましょう。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; 




共働きのお母さん(もちろんお父さんも)は、
とにかく時間がありませんので、
世帯収入のうちある一定程度は、
自分の時間を捻出するために使った方がよいと思います。

「自分の時間は、自分しかできないことにのみ使う」


を徹底し、他の人でもできる人、代わりになる人がいる場合には、
しかるべき対価を払ってアウトソースする方がいいと思います。
 

その場合の基準を知るには、

「自分の時給がい
くらか?」


をまず計算することです。
 

ずい分前になりますが、過去ブログでこの件について持論を展開しています。
↓ ↓ ↓


時給で考える



”子どもと一緒に過ごす時間”

をどうやって捻出するか、については、これはもう

「自分の趣味に子どもを巻き込む」

が一番一緒に過ごせます。

 


私の趣味といえば、
・不動産

・スポーツ観戦

・読書

の3つ。


息子(現小4、今年10歳)が小さいころから
不動産の現地調査でも、
サッカー競技場でも野球場でも、
年齢制限がない限りはどこでもいっしょに連れて行き、
夜寝る前の「読み聞かせ」の時間には、
大人も子どもも楽しめる本を一緒に読み進めるようにしています。


以前、息子が一番ハマったのが、「三国志」で、
これには私もダンナもハマってしまい、
親子で登場人物事典と全60巻のマンガを競うように毎晩読み進めました。

  

        

自然と会話の中に登場人物の名前がしょっちゅう出てくるようになるし、
何か息子に注意したいときでも、特定の登場人物の行動と
その後の結果に照らし合わせて説得することもできますので、
とてもよかったと思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

共働き夫婦の場合、財布が別々でダンナがどのくらいの給料を

もらっていて、何にどのくらい使っているのか不明、

という家庭は意外と多いんじゃないかと思います。

我が家も自宅を購入するまでそのスタイルで、基本財布は3つ。


・自分の財布

・ダンナの財布

・家計費を出す共通財布  です。

 

だいたい年収は同じくらいでしたので、


・家賃(そのころは賃貸)

・食費

・光熱費

・その他諸々の生活費


をざっくり計算し、

・引き落としの分は共通の口座へ

・現金分は共通の財布へ

といった具合にお互いに毎月定額いく

という感じで決まった金額を財布または口座へ入金していました。


 

変化が訪れたのは息子を妊娠して、産休に入ってから。

それまで定期的に毎月振り込まれていた給料が入らなくなり、

代わりに産休手当(産休終了後は育休手当)をもらい始めましたが、

給料に比べて額が少ない!


それでそれまでと同じ定額だと払うのがキツくなり、

夫婦で相談して給料がいくらの場合でも定率いくら

というようにもらった金額の何パーセント、に変更しました。

 

 

次の変化は自宅を買うときです。

私はかなりの倹約家(別名ケチともいいます)で、

小さいころから貯金が趣味。

自宅を買うころにはある程度まとまった貯金は持っていましたが、

さすがに住宅ローンなしで買えるほど現金は持っていません。


 

頭金や返済計画を立てる関係で夫婦の所有資産を把握する

必要が出てきたため、ここで初めてダンナの源泉徴収票と

個人通帳を見せてもらいました。

 

ダンナには申し訳ないのですが、
 

「え!?その年でこんだけしか
 貯金持ってないの?」


というのが正直な感想でした。(ダンナよ、すまん

 
 

このことがあってから、
 

ダンナに任せておいては
お金が貯まらない!


と一大決心をして、透明な家計運用を始めました。

 


我が家では、給与の7割を共通口座(または財布)に入れ、
残りが自分の自由、というルールになっており、
基本は自分名義の口座から不動産投資をし、
共通・子ども名義で日本株、インデックス投信積立、
確定拠出年金、保険商品
などを買っています。

 


これのほかにダンナ名義と自分名義でその年の所得に応じて
ふるさと納税を行っています。

不動産からの収益は全額再投資に充てますので、
ふるさと納税の返礼品と株主優待、配当は
もっぱら家族に還元
するようにしています。

 

 

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

9月17日(土) 15:00~16:30
火の玉ミニセミナー もうすぐ満席!

↓ ↓ ↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/08e73cfc462910  

※9/13 6:30時点で15名の方にお申込いただいております。
 最大であと3名まで。残席少ないですので、ご興味を
 お持ちいただいた方はお早めにお申込をお願いします。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
 

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先週末は義父の納骨の日でした。

穏やかに晴れて、花粉症持ちの息子には
つらい1日だったようですが、
お墓の前で納骨式もでき、
ちゃんと見送ることができてよかったと思います。


お墓の下って、初めて見ました・・・


その後は家族そろってお豆腐料理のランチ。

44

13


肉っけがないのに、なんであんなにおなかいっぱいになるのか・・・

豆腐、おそるべし。

(写真の料理はお子さまランチです。子ども用とはいえ、なかなか豪華)



それまで、私と義父以外は、不動産を含む
投資の話にはほとんど興味がなかったのですが、
今はみんな真剣に考えているようです。

やっぱり、いくら家族が資産を所有していても、
自分自身の問題にならない限りは、自分事として考えられないもんですね。


遠い先のことのようで、いつ自分自身がその当事者になるか、
というのは誰にも分かりません。

家族とお金の話をするのはなんだかばつが悪い、
と思われるかもしれませんが、とても大切なことです。


お正月やお盆など、家族が一堂に集まる機会では
相続や介護など、普段話しにくいことこそ、勇気を持って
話し合ってみてほしいと思います。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日も今日とて、息子(8歳)の話題。

”子どもの自己肯定感を高める”


ことに心血を注いできた母(=私)。


自信満々、大いに結構。
と常々息子を励ましているのですが、
息子が国語の授業で書いてきた作文を読んで思わず吹きました


お題は「そろばん」。

堂々、原稿用紙4枚に渡る力作なんですが、
まぁ、そこかしこに自慢が差し挟まれているのです


たとえば・・・

・先生のアドバイスを聞いてやったら、ぼくより先にならっていた
 ○○くんを追い抜いてしまいました。

とか

・2年生で△級というのはぼくのほかにはいません。

とかとか

・こんなにも、計算がはやいとはびっくりです。


とかとかとか。



ダンナと2人で何度爆笑したことやら。

「いったいその自信はどこから???」



まぁ、とにかくそろばん&計算大好きっ子に育っておりますので、
このまま理数系男子として突きぬけていってほしいです。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ